血液浄化装置学実習が終わりました [学科のあれこれ]

久しぶりのアップですが、なんかこう・・・あっという間に5月も終わりですね・・・

前期は学会での演題発表と、授業、学内実習の日々でした・・・

昨日、私が担当している血液浄化装置学実習が2週間の日程を終了しました。
今回は、透析カセットによる「拡散と浸透圧の実験」と「膜素材の異なる2種類の人工腎臓(ダイアライザー)の限外濾過率の測定」、そして「プライミングマニュアルの作成」を行いました。

これが透析カセットです、人工腎臓と同じ膜素材が使われています。
こんなに小さいのに、人工腎臓と同じ価格です・・・
IMG_2300_02.jpg

この学年は人数が多いので、装置を並べると圧迫感がありますね・・・
IMG_2365_02.jpg

透析療法を行う時の必須事項!
血液回路を組み立てて、プライミングを行う作業です。
彼らは、その組み立てとプライミングの手順を文章にして伝える「マニュアル」を作成することを課題としました。
IMG_2366_02.jpg

ゆとり世代と言っては失礼になりますが、なかなか苦労していました。
ひょっとすると、自分で考えながら作業し、尚且つ、人に手順や方法を伝えるための「マニュアル(文章)」を作成したのは初めての経験だったのではないでしょうか。

レポートが楽しみです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

4期生の卒業式新キャンパス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。